新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
正月三が日も終わり、皆様、体調はいかがでしょうか?
日常とは違う生活で、リズムを崩しがち😳
そろそろ今日ぐらいから日常に戻していったほうが良いのかもしれませんね。
年末年始、食べる量や質も違うので、内臓は大忙しでした。
内臓が疲れてくると血流が悪くなり、周りの筋肉にも影響します。
筋肉の凝りや張りが続くと、ぎっくり腰や寝違いにもなりやすい!
消化のよいものを腹八分目でいただき、
軽い運動をすることをおススメします。
お正月飾り
私は、お正月休みに、だるまさんに片目を入れました。
今年一年の目標を背中に書いています。
年末から、自分は『どうありたいのか?』を考える時間を
家事の合間に考える時間をとって
ノートに書きだしていきました。
まずは抽象的に。
それから具体的に。
また、なぜそう思うのか?
そうなったときの自分の感情を
思い浮かべると
自分が『どうありたいのか?』を自覚し、
言動がそれに近づいていきます。
『どうありたいのか?』が直ぐにイメージできる時もあれば
中々、時間がかかるときもあります。
そして気が変われば途中で変えてもいいんです。
毎日、色々なことを経験し生きているのですから、
今までそうでもなかったことに違和感を感じることもあります。
生きていたら変化して当然です。
好みが変わって当然。
皆様は、今年一年どうありたいですか?
例えば、
健康でいたい!
健康でいたいのはなぜ?
健康でいたらどんな感情だろう?
そのためには何をしたらいいのかな・・・・
みたいに、
シンプルに質問、自問自答してみてはいかがでしょうか?
質問することで答えを探す行動に繋がっていきますので、
私はセミナーや運動指導、パーソナルセッションで使っています。
自分の人生は自分でしか生きられません。
私は、その道しるべを一緒に探すお手伝いをしていきます。
講演会やセミナーや、
レッスン、サークル、
パーソナルセッションにてお伝えしていきます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
インスタグラムやYouTubeまつじゅんチャンネルでも
お伝えしていきますので
こちらもどうぞ、よろしくお願いします。
だるまさん、ごきげんさんで行きますので、よろしくお願いします。
©2023 TSUNAGARUCRAFT