郊外にある地域密着のスポーツクラブにて会員様に向けて『心と身体が喜ぶ習慣とは…』をテーマに健康セミナーを開催しました。
クラブのマネージャー様から会員様の高齢化が進み高齢者の皆様の健康に役立つことを…との想いから依頼を受けました。
加齢により老化が進んで行くが、予防策や老いに対して前向きに感じられるような視点の転換や思考を私の両親の話から説明しました。
運動×食事×思考、この3つの相互関係を知ることで、健康寿命が延びる可能性が高いことをお伝えしました。
姿勢不全にも繋がる足裏の状態、日常、何気なく座っている座り方など、姿勢不全に繋がる原因や対策についてもわかりやすくお伝えし、実際に一緒にやってみました。
皆様、集中し健康生活習慣について耳を傾けられていました。
少子高齢化が進み介護保険、年金、健康保険制度などの社会問題があり不安がある中、健康生活について身近に学べ実践できるのはスポーツクラブが最適ではないかと感じました。
運動する場所から健康を学べる場になることで、スポーツクラブの活性化に繋がることをご提案させて頂きました。
松本様
いつもお世話になっております。
本日のイベントの依頼側の感想を送らせて頂きます。
2024年12月7日(土)、サンスポーツクラブ太子にて松本先生を講師にお招きし、『心と身体がよろこぶ健康習慣』について講義と後半では参加者全員とリズム合わせて簡単な運動を行って頂きました。
30分と短い時間の中でも食事・運動・思考を少し見直していていくことで心も身体も元気になるという事を実体験も交えながら楽しくお話しして頂き、とてもわかりやすく参加者の皆様もうんうんと頷きながら聞いておられました。
スポーツクラブにお越しになっている会員様がいつまでも元気に身体を動かし明るい生活を送れるように、我々スポーツに携わる者として今回講義していただいた内容などを参考に皆様にお伝えできればと思います。
今回はお客様だけでなくスポーツクラブとしても大変勉強になる講習会でした。
ありがとうございました。
松本様
いつもお世話になっております。
本日のイベントの依頼側の感想を送らせて頂きます。
2024年12月7日(土)、サンスポーツクラブ太子にて松本先生を講師にお招きし、『心と身体がよろこぶ健康習慣』について講義と後半では参加者全員とリズム合わせて簡単な運動を行って頂きました。
30分と短い時間の中でも食事・運動・思考を少し見直していていくことで心も身体も元気になるという事を実体験も交えながら楽しくお話しして頂き、とてもわかりやすく参加者の皆様もうんうんと頷きながら聞いておられました。
スポーツクラブにお越しになっている会員様がいつまでも元気に身体を動かし明るい生活を送れるように、我々スポーツに携わる者として今回講義していただいた内容などを参考に皆様にお伝えできればと思います。
今回はお客様だけでなくスポーツクラブとしても大変勉強になる講習会でした。
ありがとうございました。
©2023 TSUNAGARUCRAFT